WATCHミーティングレポート
~2019年4月15日~
4月15日、WATCHリヴァイブ協会主催、第2回WATCHミーティングが開催されました。
今回は、 特に「教えやすいように」を意識したカタチで出来上がりました、新しいベーシック用の教科書と、ワークをお披露目することができました。
今回、大きく変更があった部分は、「しあわせ実行図」の存在です。
この「しあわせ実行図」はルミ子先生が神田昌典先生のフューチャーマッピングを取り入れて完成させた「脳感実行図」をかんたんにしたものです。
レベルは1、2、3と3段階あり、それぞれベーシック、アドバイザー、インストラクターで学ぶことができます。
つまり、WATCHセラピーの資格を段階的に学んでいくことで、「脳感実行図」も段階的に学んでいくことができる!!と、いうことです。
これは、楽しみですね♪
教科書もワークも、今回のミーティングで見つかった改良点を見直しています。
そして、もっと実践的に改善していこう!!と、言うことになり…
次回のWATCHミーティングでは、「実際にベーシックのワークを教科書に沿ってやってみる」と、言うことになりました。
またみなさんと沢山の意見交換ができると思うと、今から楽しみです。
次回のWATCHミーティングは、5月13日(月)の14:00~16:00。
★「第3回WATCHミーティング」★
日程:2019年5月 13日(月)14;00~16;00 *受付13時50分~
場所:RUBYZ柏校 〒277-0014 千葉県柏市東2-3-9
地図:http://rubyz.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
主宰:夜久ルミ子・学滋
これからも、WATCHリヴァイブ協会をよろしくお願いいたします。
WATCHリヴァイブ協会事務局
夜久さとし