(1) 協会の目的
「W-A-T-C-Hリヴァイブ協会」は、WATCHリヴァイブを学んだ医師・薬剤師・鍼灸師などの医療関係者と、教育者あるいは、
ストレスケアの必要性を感じている人々により、2008年3月3日に設立されました。
WATCHリヴァイブにより、五感を活性させストレスケアならびに、ストレスリヴァイブを行うことにより、人類の心の平安に寄与する事を目的とした非営利活動団体です。
(2) 会長 夜久 ルミ子
(3) 協会設立の経緯
WATCHリヴァイブは、現会長である夜久ルミ子が、ストレスの多い社会生活の中で、専門的知識と技術を簡単に判り易く、しかも楽しく興味ある形で、多くの人々が実行できるように考案したWATCHセラピー※が始まりです。
その後、WATCHリヴァイブを学んだ医師・薬剤師・鍼灸師などの医療関係者と、教育者あるいは、ストレスケアの必要性を感じている人々により、2008年3月3日に設立されました。
(4)主な活動内容
地域や家庭における子供・子育てに関する事業
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
以上の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
※WATCHセラピーは、商標登録(No 4788675)を取得しております。
名称 | 一般社団法人ウォッチリヴァイブ協会 WATCH Revive Association |
設立 | 2008年3月3日設立 2013年4月2日 一般社団法人登記 |
所在地 | 〒277-0014 千葉県柏市東2−3−9 |
電話番号 | 04-7167-0302 |
info@watch-therapy.jp |